2018年8月18日土曜日

過去にうちにあったプリンタ

私、昔はプリンタやコピヤの開発をしていました。
ぶっちゃけ、ミノルタにいました。
そこでLBP開発部に所属、その後、社内をノマドワーカーみたいに転々と(部署ごと放り出されて、最後は統廃合)。
色々あり自宅の葬祭業を手伝うことになり、また実家を離れて、米国のロス郊外にあったアドビの開発協力会社(アドビ純正PostScriptのポーティングとPCLなどのエミュレーションを開発)の日本支部に就職し、プリンタ開発サポートに携わっていました。

そんなところで、色々と自分で買ったプリンタなどがあります。
古いモノでは Sharp のPSプリンタを自前でUSAから輸入したのが1995年ころ。
かれこれ20年以上も前のモノなので型番すら憶えていないです。
その他、エプソンのMJシリーズのインクジェットなども。

業務用で私が使い始めたのが当時ミノルタがQMSを買収した時代のMinotaQMS Magicolor 6100PSでした。
実は、このプリンタQMS製のPSクローンのインタプリタが搭載されていたのだが、なぜだかモリサワ書体のリュウミンと中ゴシックBBBが搭載されていたのです。
エンジンは日立製のA3プリンタで品質はイマイチ。しかも、このプリンタエンジンは多くのところでも利用されていました。
とうとう寿命が来たので、Xerox DocuPrint C3530 PSに乗り換えました。
これはタンデムエンジンだったのでカラーでも印刷が30PPMは出ました。上記の6100PS は12PPMでしたが、実際、処理が遅くてカラーだと4PPM程度。
そしてC3030はデュープレックス(両面印刷)対応ですごく重宝しました。10年くらい使っていたのかも。そしてとうとうパーツがなくなったのと、ランニングコストも高いので違うプリンタを購入。

ちなみに、レーザプリンタのランニングコストというのはトナーだけではなく、定着器、転写ローラー、中間ベルト、定着オイル(ある場合)、トナー廃棄ボトルなどが定期的に交換が必要です。印刷頻度でガンガン摩耗していきます。

代替えを今日セラドキュメントソリューションズのEcosys P6130cdnです。
今でもあります。

その間に、ブラザー製のインクジェット(家庭用)のを3台--1台はまだ自宅で現役のMFC-935ですが、その他は廃棄処分しました。
更にEPSONのモノクロレーザ(LP1500とか)も2台、キヤノンのモノクロレーザとかも。ついでにキヤノンのB0+の大判印刷プリンタもありました。
その他、ブラザーのA3カラー複合機などもあり、妻の会社に譲渡しまして、現在はMFC-J6980CDWを利用してます。

そして、ここでも紹介しているMEMJET C6010 Panther(これは捨てに行きます)。

今、メインで活用しようとしていたのがブラザーのA3機のMFC-J6980と京セラのEcosys P6130ですが、このEcosysの問題が大きい。
PDFがまともに印刷しないんです。
Google Documentsから出力したもの、PDFで保存したもの、みんなメモリーエラーを起こすんです。搭載メモリー容量が小さいってことなんです。



実は私が大昔に採用したPeerless社のQuickPrint技術はそれを補う仕組みを持っていました。この技術があれば上記の途中で切れるってのはないのに・・・
そもそもバンドバッファで印刷しているのに・・・

多くのプリンタ用のメモリーが特殊なモノって言うのは最悪だわ。
ってことでEcosys P6130も廃棄。
このプリンタは私がパナさんとお付き合いが何十年もあり、パナさんがプリンタ/コピヤ撤退に伴い、京セラから業務提携で仕入れることになり、神奈川とトップどおしを私がつなぎました。そのお付き合いでDocuPrint C3530を引き取ってもらい、P6130をパナさん経由でゲットし、京セラさんでメンテしてもらうことになりました。

本当はMEMJETで印刷したかったのですが、このプリンタのインクヘッドが劣化が早すぎて、もうダメになりました。
業務向けの高速プリンタ・・・やはりエプソンかキヤノンか。

さて、本当に次のプリンタを考えないと仕事にならないわ。

追記: PCLモードで走らせるには同じドライバを二度インストール。
それも、途中で「カスタムインストール」で全部入りみたいにします。

そして「システム環境設定」の「PDLを選択」でPCLを選べるようになります。
リブートを忘れずに。

しかし、それでもダメなときがあります。