2008年2月7日木曜日

アナログからデジタル変換

アナログビデオをデジタルに変換する方法は色々とある。
もっとも簡単な方法はアナログビデオの出力端子をデジタルビデオのアナログ入出力端子に入れて、Firewire経由にパソコンにつないで取り込む。さて、ここで何が問題かと言うと1月23日に書いたHi8映像を取り込んでDVDにする手段で音と映像の同期が取れなくなること。これを解決するにはLocked Audio形式で読み込むこと。これは基本的にDVCAMとかで撮影されないとならないが、外部クロックで同期を取る装置があると大丈夫。

今回カノープス社のADVC-300を試した。
これが優れモンだった。きちんと同期を取ってくれたのだ!しかし、やったのは2時間テープの途中、1時間づつだった。
実は我が社の設定では、1394レピータ(1394のハブみたいなモノ)があり、パソコンが何台もつながっている。これ自体があまりよいことではないので途中別のパソコンが立ち上がると通信を途絶えてしまうことがある。
やっている途中に落ちた!(~_~;
だから2時間モノで1時間しか録画出来なかったので途中をもう一度取り込んだ。
でも同期していたので問題なく映像と音声が繋がったので楽だった。

世の中で悩んでいる人はADVC-300じゃなくても110でもよいので使われるとよいだろう。VHSからもきれいに取り込める。でも何故だかTBCをONにすると画面が揺らぐ・・・ADVC-300だけの問題ではなく、Prospec DVE-774でも同じ現象が起きている。まぁ、いいか。