2009年10月4日日曜日

パナから新しいノートPC

先日発表された新型のSシリーズとNシリーズ。
私は現在CF-Y2を愛用している。このブログもY2経由で書いている。
それだけパナへの思入れはあり、同社に期待も大きい。
大きいなか、失望もでかかった。

NシリーズはSのDVD/CDを取り除いたヤツと思えば考え方が楽になる。
私が現在必要なのはSXGA+の液晶サイズ。液晶が大きければ表示範囲も広がる。現在必要なのは横ではなく、縦方向であると何故メーカは理解しないのだろうか。
新しいIE8(IE7から)余計な項目が隠すことも出来ず(強制的に表示されるブックマーク)、オフィスソフトで色々なタグが現れてくる、ブログへの書き込みもかなりの項目が表示される。

そう、横の1280ドットとかよりも縦の1050ドットが欲しいんだ。4:3比率でSXGA+(1400x1050)が必要。それには大きい液晶も必要。大きくなるとコストがかさむけど、これは承知。誰しも大きいほうが良いと思う。
800ドットや900ドットよりも1050ドットが欲しい!

次にWiMaxなんて要らない。いつまでこの規格が残るか。世界中でまともに使えないどころか国内すらまともに使えない。都内なら良いかも知れないが、地方へ行くと全滅。そう、PHSがダメなのはそこにある。地方では全く利用価値がない通信網なんだ。PHSの場合、移動中もダメだから女子高生が持つには良いが、一般的に持つには大きな疑問に持つ。私の周りではWiMaxを使っている人は皆無どころかホントにゼロ。PHSだって3名しかいない。私も持っていたが繋がらないからやめた。パナには高速モバイル通信ウンヌン言う前に基本機能を充実して欲しい。

Bluetoothは必須と思っている。Eee-PCにすら付いていて何でタフブックにないの?って思う。
Winのバックアップ機能だってイマイチ。これからWin7になっても同様だろう。中身はVistaだからね。
指紋認証なんて言うのも要らない。PCバラされてHDDを抜き取られたら認証なんてアウトだ。余計な装置。逆にこの指紋データをどこに保存し、書き込んでいるか知りたい。以前ソニーの製品でWinから見えないようなディレクトリを作ってそこに保管していた経緯が発覚。ルートキットの温床となる行為をしていた。

16時間の駆動は実にありがたいが、その為に液晶を小さく、ハードディスクは4200回転くらいの遅いヤツ、それも東芝製みたいな粗悪なモノを入れたり、DVD/CDの書き込み速度を4倍速程度に落としていたり(まぁ、ノートPCとしてはハードの制限があるから仕方ないとして)、メモリも2GBが限度だったり(最低4GBはサポートして欲しいが、64ビットにならないと3.5GBまでしかWinは認識しない問題があるから)。

Winの制限もあれば自分たちで足かせを填めているところもかなりある。
更に許せないのが、USBポートが右横の手前側に一列に並んでいる。これってスティック型のメモリや通信装置を付けるとマウス操作とぶつかって折ったり、破損したりする。これも頂けない。
そんなの後ろ側に縦方向「|」に設計してくれれば良いと思う。「-」すると上下がグラついた時に壊れ易くなる。CF-Y2の経験。

まぁ、失望した。
マックが完璧ではないが、今後はMacBook Proにでもしようかと・・・
Leopardも便利になったが、Snow Leopardはかなり便利だ。
それ以前にYahooもそうだが、Panaも自社ソフトでActive-Xのみをサポートすることがかなり多い。これって困るんだよね。Active-XでなくJavaを仕えよ!って。SafariやChrome, Mozillaで動かないと困る。必要ならBoot CampでWinを入れるか(爆笑!)