2020年1月4日土曜日

葬儀屋さんがSNSをやめたら?

利益にもならないことを長年続けるなよ〜!


って言うのが普通のビジネスですよね(笑)

つまり、SNSってなんでやるの?

葬儀屋さんは葬儀を施行することで利益が上がり、それが仕事なはず。

それならなぜYouTube、Twitter、Facebook、Instagram←ナニを見せたいの?(見せるものたくさんありますよ〜)をやるのか?

まず、YouTubeから

簡単に言えば、社長からのメッセージや葬儀以外のイベントの雰囲気、いわゆる会社のCMですよね!

CMなら15秒〜30秒でビシッと!

いや〜、それが難しいんですよ。

CMを作っている人の努力、ご存じですか?

言いたいこと、印象、そして好感を15秒から30秒で視聴者の心のラポールを得なければならないんですよ!

こりゃ、大変だわ。

普通のビジネスならROIが低ければ中止!ってなって事業精算ですわ。

次に広告と手数料の支払いについて。

ちなみに、葬儀屋さんって新聞広告1枚3円で20万枚とか、Google 広告、更に小さなお葬式、DMMどっとこむの終活ネット、鎌倉新書のe-sogiなどにの手数料を払っているところが大半。

DMM、e-sogi、小さなお葬式がテレビやネットでどんどんCMを打ってきていますし、紹介されて引き受けたらマージンを持っていきます。

もう戦国時代なんですよ。

しかし、SNSをやらないとお客さんは葬儀屋さんの存在を知ってもらえないからやるしかない!